5月26日

皆さんこんにちは!AAの戸田です。

最近は暑い日が続きますね、、、
そんな今日5月26日は源泉かけ流し温泉の日だそうです!


この時期は、昼夜の温度差で体調を壊したり、
新年度になってもうすぐ2ヶ月、5月病になりやすい時期ですね
他のAAも言いましたが、やはり勉強のコツは高いモチベーションの継続だと思います!

体調が優れなかったり、なんとなく気分が乗らなかったり
そんなあなたはこの機会に温泉でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか!笑

さて、ここで恒例にしようと僕が勝手に考えているコーナーの時間です。
化学、数学、物理それぞれの小話を順番にするのか、
とりあえず化学に絞るのか、どうしようか迷っています。笑
化学の比重を大きく、たまに数学と物理って感じにしようかな、、、
ってことで今日はとりあえず化学の小話をしようと思います!

<化学小話第2話>
今回は格子エネルギーについてです。
格子エネルギーについても必ず受験までに知らないといけないので紹介します。
知ってる人にとっては全く身にならない話になりかねないのですが・・・

格子エネルギーは理論分野の熱化学で頻出です。

格子エネルギーとは、
イオン結晶を解離するのに必要なエネルギーのことです。
これだけ聞いてピンと来る人は少ないと思います・・・

式で表すと次式のQが格子エネルギーにあたります。
NaCl(固)→Na+(気) + Cl(気)+Q(格子エネルギー)



ただ、この格子エネルギー、一筋縄では求まりません

固体の結晶を気体にしてイオン化するには上図のような過程を要します。
このエネルギーの正負を考えることや、解離エネルギーの扱い、
など、考慮すべき点が少し多いです。


しかし一度理解すれば二度と間違えることのない範囲なのですが必ず出ます。
熱化学範囲を学んだのなら必ず完璧にしてほしい分野なのですが、
意外と知らなかったり、理解していない生徒が殆どです・・


なのでこれを気に見直してみてください!
そして、分からなかったら質問して一緒に完璧にしましょう!

本当はここで全部説明するつもりだったのですが、
言葉が稚拙で伝えきれないと判断しました。。。
なので格子エネルギーの頻出さ、重要さを周知するだけしておきます!

ちゃんと見直して見てくださいね!それではまた~!!!









 

このブログの人気の投稿

はじめまして その7

校舎紹介①

河合塾マナビス越谷校 開校6周年!!