投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

2月最終日

イメージ
みなさんこんにちは 2019年の新年を迎えたと思ったら、今日で2月は最後となり、 明日からは3月です。本当に月日が経つのは早いですね。 国公立前期の発表が3月1日から始まり、10日までとなります。 私立も後期募集等まだまだ続いています。 受験生の皆さん、厳しい入試が続きますが、     最後まで諦めずに頑張ってください!            必ず活路は見出せます!! 本日は埼玉県立高校の入試日でした。 県立高校の生徒の皆さんは本日休みだったので、マナビスで勉強した あとに、学年末テスト勉強を遅くまで頑張っていました。テストはテストで 頑張っていきましょう! そのテストが終わると春休みです。部活動も忙しくなると思いますが、                    この春 をきっかけに、さらに厳しくなるであろう来年度入試に備えて、本格的な 受験勉強を始めましょう!
こんにちは!AAの戸田です! 殆どの3年生は受験が終わっている頃かと!後期もある生徒はあともう少しの辛抱だ!! 受験が終わったときほどの爽快な気持ちを他のものに例えることはできないでしょう。 受験が終わったこの時期。羽を伸ばしまくる最高の時期。 今まで我慢してきたこと全部やって目いっぱい自分を甘やかしな〜!! あ。羽目ははずし過ぎないようにね!笑  とにかくお疲れ様でした!! てことで越谷マナビスでは受験が終わった皆を祝う名目で 毎年、祝賀会ってのをやってます! 今年の日程は 3月17日(日)11時〜13時です! その時間に校舎に来てくれると嬉しい!! オードブルとかお菓子とか飲み物用意してるので お腹すかせてきても大丈夫。 例年買いすぎちゃうから食べに来てほしいです〜!! 祝賀会の内容は、越谷マナビスのAAとか社員さんとかと 談笑して、主に大学の雰囲気とかを話したりする感じです! 実際の大学生のAAが嘘偽りなく大学について聞かれたら答えるよ〜!! ぜひ!卒業生の皆!来てください!
こんにちは!AAの井口です! 最近少しずつ春に近づいていますが、まだ寒い日が続いてますね。 今年の花粉は例年の1.2倍とテレビで見ました…マスクが必須ですね。 さて、今回は2年生向けに勉強への取り組み方についてお伝えしたいと思います! 他のAAの方も言っていましたが今の2年生は「受験生0学期」と言われていたり、部活動の時間も残り少なくなり、より一層頑張っていたりしているのではないかと思います。 私もこの時期は部活動の春の大会に向けて毎日練習していました。 そろそろ受験生の気持ちに切り替えなければと思いつつ、なかなか出来ませんでした。 そこで私はとにかく机に向かう時間を増やそう!と思いました。 最初は引き出しを開けたりアルバムを見たりしてしまいましたが、だんだん勉強しなければ…と思うようになりました。 この時期に1年生のときに勉強したことを復習してすっかり忘れていてびっくりしたことを覚えています。笑 まだ気持ちを切り替えられない…と思っている方は少しずつ机に向かう時間を増やしてみてください。 今のうちから今までの復習を進めていきましょう!
皆さんこんにちは!AAの和田です。 いよいよ国公立大学の入試が目前に迫ってきました。 今までの自分の努力を信じて最後まで頑張ってください!! さて、今回私がお話する内容は、最近私が知って面白いと思った「勉強法」についてです! 皆さんは自分なりの「勉強法」を持っていますか? 「今まで漠然と勉強していた」「教わった勉強法を試したがいまいち・・・」という方には、 今から私が紹介する勉強法を一度試していただけたらと思います! 「もう既に実践しているよ」という方は、勉強法の再確認としてご活用ください! (なお、これはあくまで参考ですので、自分のスタイルを確立している方はもちろんそれで大丈夫です!) それでは早速、私が面白いと思った勉強法を2つ紹介していきたいと思います! 1.人に教える これは前回私が書いたブログの最後のほうでで少し触れた内容です。 自分が勉強した内容を「人に教える」ことで、 その内容を記憶に定着させることが出来るらしいのです! この例として挙げられるのが、私たちにとって身近な存在である学校の先生です。 学校の先生が多くの知識を持っているのは、ただ「その分野に精通しているから」というだけではなく、 「普段から皆さんに教えているから」というのも理由の一つなんですね! ということで皆さんもぜひ、友達や家族に学んだことを教えてあげてください! 2.思い出せるまで粘る 皆さんは「この英単語の意味なんだっけ・・・」「この文の作者って誰だっけ・・・」 みたいな経験をしたことはありませんか? 私は結構あります・・・笑 上の例のように、思い出すのに苦労したり、思い出せなくて悔しい思いをした知識というのは、 実は頭に残りやすい傾向があるそうです! なので皆さんも、復習をしているときなどに「出てきそうで出てこない・・・」という場面に出会ったら、 早々に答えを見るのではなく、思い出せるまで格闘してみてください! 思い出せなくてもいいんです。 「思い出せなくて悔しい!」という気持ちが、その知識をより定着させてくれます! いかがでしたか? 今日ご紹介した内容が少しでも皆さんの勉強法の幅を広げることにつながれば幸いです!
こんにちは!AAの笠井です。 最近は2年生へのアドバイスを主にお伝えしているのですが、 今回は英単語の勉強の仕方についてお話してみようかと思います! 皆さんはどのように英単語を勉強していますか? 私は英語がものすごく苦手で、英単語もなかなか覚えられませんでした・・・。 単語を書いてみたり、同じ箇所を繰り返してみたりと色々なやり方を試したのですが、あまり効果は出ず・・・ そこで私が教わって始めたのが「1週間で1冊を終わらせる」というやり方です! これだけ聞いてもまったく意味が分からないですよね?笑 具体的には、 �1冊の単語数を7日で割る(1500語だったら1日215語程度ですね) �決めた1日分の単語をさらっと確認する というのを毎日繰り返します! これは5周目くらいから効果が出始め、7周目くらいで定着し始めるというものなので、 途中で諦めてしまうとまったく効果がありません。 私も初めは本当に効果があるのか若干半信半疑で始めましたが、 何周もしていくうちにだんだんと身についていき、無事英単語を覚えきることに成功しました! 始めの数周ではあまり身につかないので多少の根気は必要ですが…笑 英単語をなかなか覚えられないという方や、覚え方を模索中という方がいたらぜひ参考にしてみてくださいね!
こんにちは!AAの笠井です! 早速本題に入りますが、今回お話したいのは志望校選びについてです! これから本格的に受験生となる2年生の皆さん、志望校はお決まりでしょうか。 質問を投げかけておいてなんですが、この時期ですとまだ全然決まっていないという方はおそらくあまりいないですよね。 まだ受験までは少し時間のある1年生の方でも、マナビスに通っている皆さんなら大まかにでも決まっているのではないでしょうか。 というのも、皆さんは「絶対にここに行きたいという志望校」が決まらないということはありませんか? もちろん、絶対にこの学校に行きたい!!という強い気持ちがあるならそれが一番良いと思いますが、 受験勉強を始めた当時の私はそこまで明確に行きたい大学があるわけではありませんでした。 そのような方はきっと私のようにとりあえず志望校を高めに設定するのではないでしょうか。 でも「とりあえず」という気持ちで何となく高く志望校を決定すると、次第にモチベーションを保てなくなってくると思います。 私も志望校を決めてからもずっとその学校が第一志望で良いのか悩んでいるというような状態でした…笑 私は何度も目標を高くしすぎたのではないかと悩みましたが、とりあえずどうにかして学力を上げようととにかく必死に勉強しました。 その結果、そのおかげでどうにか学力を伸ばすことが出来ました。笑 何が言いたいかといいますと、とりあえず目標を高く設定したのだとしても、 とにかくひたむきに頑張れば確実に力はついてくるということです!! 「とりあえず」志望校を高く設定するというのも、受験勉強をしていく中でとても大きな支えになりますよ! 何だかまとまりがなくなってしまいましたが、目標は高くするに越したことはないんです!というお話でした。笑 もし私のように、絶対に行きたいという志望校が無い…勉強のモチベーションを保てない…という方がいたらぜひ参考にしてみてくださいね!!

100回目更新!

こんにちは!AAの黒田です。 越谷校のブログは今回で記念すべき100回目の更新になります。 これからも皆さんに色々な情報をお伝えしていけたらと思いますので引き続きどうぞよろしくお願いします! 私大入試はいよいよ終盤戦、国公立前期の入試は5日前に差し迫ってきました。 皆さんが今まで積み上げてきたものを120%の力で発揮できるように祈っています。 頑張ったことはいついかなるときでも無くなりません。自信を持って本番に取り組めますように。 1、2年生の皆さんは1年後に後悔しないような勉強が今から出来ると良いですね。 校舎でも精一杯サポートをしていきます。不安なことがあればいつでも相談してください。 少しずつ暖かくなってきました。体調管理には引き続き気をつけて、最後まで一緒に走り抜けましょう。
皆さんこんにちは!AAの和田です。 最近暖かくなったと思ったらまた寒くなったり かと思えばまた急に暖かくなったり・・・と寒暖差が激しいですよね。 皆さんも体調には気をつけてくださいね! さて、今回私がお話しする内容は、前回の笠井さん同様2年生の方に向けたものです! これから受験を控えている2年生の皆さんの役に立てば幸いです! 突然ですが、皆さんは自分が持っている参考書などを どのように使っていますか? 問題を解いて、解答を見て、答え合わせして、 それだけで終わりにしていませんか? ちなみに私は丸付けをして終わりにしてしまうことが多かったです・・・笑 ですが、実は参考書を効果的に使うには 「丸付けをしたら終わり」では不十分です! ということで、今回は皆さんに参考書で学んだことを しっかり定着させる方法をいくつか紹介したいと思います! 1.隅々まで読む 参考書には、問題を解くために必要な知識や説明が載っていますよね。 それらを隅々までじっくり読み込むことで、問題を解く上で重要なポイントを しっかりつかむことが出来ます。 さらに、読み込んでいく中で気になった単語などを調べていけば、 関連知識も身につき自分の知識の幅も広がります! 2.復習する時間をとる これはとても大事なことですね。 参考書を読んだときは理解できていても、いざ問題を解こうと思ったときに思い出せなければ もったいないですよね・・・ そうならないためにも、学んだことはその日のうちにしっかり復習しておきましょう! 寝る前に10分復習の時間をとるだけでも効果があると思います! 3.アウトプットする 参考書で知識を入れ込んでみたはいいものの、 それを実際に使う場面がなければ、せっかく覚えたことも忘れてしまいます。 そこで重要なのがアウトプットすること! 学んだ知識を使う問題を解くのもいいですし、 友達に教えたりシェアしたりするのもいいと思います!(誰かに話すことで結構頭に残ります!) いかがでしたか? 私同様「丸付けだけで終わらせちゃってた・・・」という方も これを機にぜひ試してみてください!
こんにちは!AAの笠井です。 私大入試もいよいよ大詰めとなってきましたね…! 国公立の方も前期の試験まで残り1週間ほどとなっております。 ラストスパート、頑張っていきましょう!! さて、今回は2年生の方に向けて少しお話を! 高2の頃私も学校で「修学旅行が終わったら受験生」「高2の3学期は受験生0学期」などといわれてきましたが 高2のこの時期は受験勉強らしいことはあまりしていなかったような気がします…。 でも勉強は早く始めるに越したことはないですよね。 とはいえ部活も遅くまであるし学校の勉強もあるし忙しい… そんな方でも「受験生」としてできることはちゃんとあるんです! たとえば… 生活リズムを整える! 何かとやることがあってついつい寝るのが遅くなってしまいがち…ということもあると思います。 ですが今のうちから生活リズムを整えておいても良いのではないでしょうか。 早めに寝て、朝は早起きして勉強する…とても受験生らしいですね! 皆さんも早寝早起きをして朝の時間を有効活用してみてはいかがでしょうか? 他には オープンキャンパス に行ってみるというのも良いと思います。 3月頃でもオープンキャンパスを開催する大学は結構あるようです。 比較的時間がある今のうちに、気になる大学に足を運んでみてはどうでしょうか? また2月後半から3月の初め頃にかけて入試休みもあると思います。 1週間も休みがあったら遊びたい!という方もいるかもしれませんが、 1週間近く学校がないだなんて、他の受験生に差をつけられるチャンスなのではないでしょうか!! 上手く時間を使って、今のうちから受験勉強を進めていきましょう!

本日は通常通り

イメージ
みなさんこんにちは 本日午前中は雪が舞い散る天気でしたが、 午後になり、越谷駅周辺は雪もやんで、 肌寒さだけが残る天気となっています 。 大きな交通の乱れも無かったようなので、 受験生のとっては一安心だったかも しれません。 塾のほうも 通常通りの開館 となります。 ガンバレ受験生!!

明日の天気は雪の予報

イメージ
みなさんこんにちは 3年生の入試はいよいよ序盤〜中盤戦に差しかかります。 理系希望の生徒の皆さんは中盤戦になります。 寒暖差が激しいので、体調管理には十分留意ください。 さて、明日の天気予報は 雪 です。 受験生の皆さんにとっては大変な日になるかもしれませんが、 時間的余裕を持って行動してください。 そして1・2年生の皆さんも、明日は気をつけて登校してください。 マナビスの開館状況もブログでも更新していきます。
こんにちは!AAの和田です。 私立大学の入試がもう本格的に始まってきているので、 他のAAも入試の際に役立つ知識をたくさん伝授してくれていますね! ということで私も受験に関する耳寄り情報をお伝えできればと思います。が、 「これをすれば偏差値が急激に上がる!」みたいなものはお伝えできないので、 今回は前の島田さんのごとく、気持ちの面でのアドバイスができたら良いなと思います! 私が伝えたいことは主に3つです。以下でそれをまとめていきたいと思います。 1、皆一緒 やはり入試本番というのは、どれだけ勉強しても、どれだけ模試でいい結果を出したことがあっても、 緊張してしまいますよね… でもそれは皆一緒! 皆も自分と同じく緊張しているんだなと思えば、少し気持ちが軽くなると思います。 2、まわりは気にしない 受験会場に着いてまわりを見ると、 「あの人賢そうだな…」とか、「すごい人数だな…」とか、いろいろと思うことがあるかもしれません。 しかし、受験において大切なことは、試験に集中して1点でも多く点数を取ることです! まわりの環境に気をとられず、自分のベストパフォーマンスを出すことに集中しましょう。 3、落ち着いていこう そして最後に伝えたいのは、落ち着いていくことが大事だということです。 あわててしまっていては正しい判断ができず、正しく知識を活かせません。 落ち着いて自分が今までやってきたことを思い出すことができれば、 自分をベストな状態にもっていくことができると思います! 受験というものは、同じ大学を目指すライバルたちとの戦いです。が、 精神面での「自分との戦い」も重要な意味を持っています。 私が紹介した3つのポイントが、皆さんの「自分との戦い」のサポートになればうれしいです!
こんにちは!最近よくブログを書いておりますAAの笠井です! 入試期間真っ只中ということで、今回は私が試験の日に持っていって良かったと感じたものをいくつか紹介したいと思います! �チョコレートなどの甘いもの やはり糖分は問題を解いていく中で必須ですよね! 多くの人が何かしら持っていっているとは思いますが、甘いものは集中力を持続させるためにもやはり大切なアイテムですね。 前にも書いたような気がしますが、私はチョコレートが大好きなので必ず試験会場に持参していましたし、教科が始まる前ごとにたくさんチョコを食べていました。笑 �過去問を解いたノートなど 他のAAの方々もいっていますが受験で大事なのはやはり精神面です。自分はこれだけ勉強したんだ!と思えるものがあると自信が出てきますよね。 過去問でなくても、何か自分の勉強した痕跡が強く残っているノートなどを試験前に見返すと安心できると思います。 私は10月ごろから毎日、その日に勉強した内容を思い出しながら軽く小さいノートに書き出すようにしていたので、そのノートも持っていっていました。 その日に新しく知った単語や熟語、新たに学んだ内容で印象に残ったものや間違えたものなどを何でも良いので書き出しておくと、そのときだけでなく、このように後で見たときにも役立ちます! これは今の高2生の皆さんにもぜひお勧めしたいですね。 �自分にとってお守りになるもの 私はいつもお守りも持っていましたが、本当のお守りでなくても自分の精神安定剤になるものを試験会場に持って行くと心が落ち着くと思います。 私はずっと前から持っている湯島天神の鉛筆や、御朱印帳、受験に向けてもらったメッセージの紙などを持って行っていました。 御朱印帳に関しては何だか力がありそうな気がしたので持っていっていましたね。笑 ここに挙げたもの以外にも色々とあると思いますが、結局は精神面を安定させられるものなら何でも良いんです!! 自分の最大限の力を発揮できるように精神面も整えていきましょう!

受験当日って緊張しますね

お久しぶりです、AAの島田です。 お久しぶり言うて誰コイツって?知りません?仕方ない、今知り合ったって事で今後御贔屓に。 さて、他のAAが受験生へ熱いメッセージを送っているので、便乗します。 とは言っても受験したのなんて今は昔。long time ago. 記憶の彼方。アドバイスやら何やらは若い子に任せますよってことで、島田からは精神論を語って聞かせますね。 個人的に思うんですけど、受験当日、いまさら何を詰め込むんだ、的な会場への道中、ぶっちゃけすることなんてなくないですか。いや、あるんだろうけど。個人的にはなかったんですね。そうとわかったら、やるのは一つ。暗示です。 暗示なんていうとは?ってなるでしょう。要するに、それをすれば落ち着ける、そんな何かを持っておくと良いです。人それぞれ違うので皆様自身で決めてください。 ちなみに自分がしていた暗示は 「私は天才。己が神。この私が努力し、この大学を見初め、わざわざ試験を受けに行ってやるのだから、合格以外ありえない」 と思うことですね。ちょっと頭おかしい?いやいや、嘘だと思ってやってみてくださいよ。テンションは上がります。 受かるかどうかは二の次で、とりあえずいつもどおりできた、って思えるのがある種最大の成功ではないでしょうか。もちろん合格はほしいんですけど。それでも、いつもどおりできたのなら、当日に対して後悔をすることはないはずです。 暗示でも良いし、何かの行動でも良いし(コーヒー飲むとか、指鳴らすとか)、一つ、いつもどおりになれるものを持っておくのをお勧めします。 今年の受験も佳境。来年の受験は序章。がんばれ、受験生!

2月入試

イメージ
みなさんこんにちは 2月になり、私立大学の入試が本格化してきました。 これから連日の入試になる人もいると思いますが、 寒暖差で体調を崩したりせず頑張っていきましょう!! 2年生、1年生の皆さんは、明日模試になります。 これまで勉強してきたことを思い出して、模試を楽しん できてください!! もうすぐ春です。