みなさんこんにちは!AAの笠井です!
近所の桜並木もようやく咲き始め、春の訪れを感じている今日この頃ですが
やはり他のAAもみんな花粉に悩まされているようですね…。
私も前回の戸田さんのブログの花粉症アドバイスを実践してみようかと思います。笑

さて、今回は私の専攻である文学部について少しお話してみようかと思います!
といっても一年次ではあまり専門的な内容は学んでいないので、
私が文学部で1年間どのような勉強をしたかという感じの内容になってしまいますが…

私は文学部文学科日本文学専修なのですが、
私の大学の文学部は文学部共通の科目の中からいくつか選択するという形なので、
日本文学に関する内容だけでなく仏文学や日本史、漢文学、福祉など幅広い内容について学びました!
(これらに加えていわゆる全カリと呼ばれる授業や必修科目などもあります)

日本文学に関する内容ですと前期は近代の文学について学びました。
私は中島敦の『文字禍』という作品の担当だったので、中島敦やこの作品に関する先行研究をひたすら集めて考察し、レジュメにまとめました。
これは本当に大変な作業でしたね……。
そして後期は源氏物語について学びました。
主な内容としては、テキストを参照しながら源氏物語を原文で読んだんですが、
変体仮名に触れたことはあまりなかったので面白かったですね〜。


このように文学部では文学に関する内容に限らず、様々な内容に触れることができます!
文学部ってどんなことを学ぶの?とよく聞かれるので今回はこのような内容にしてみました!
学びたい学問がまだ決まっていない方や文学部に興味がある方は是非参考にしてみてくださいね!

このブログの人気の投稿

はじめまして その7

校舎紹介①

河合塾マナビス越谷校 開校6周年!!